高校生の時代からバイクに乗っているのですが、
思い出してみたらずーっとホンダ(HONDA)でした。
初めて買ったのはエイプ50。
その次はフュージョン。
カブやCBをカジって、
で、今はフリーウェイ。
ちなみに教習車もホンダ。笑
(CB400スーパーフォアだったかな?)
というわけで、今回はホンダの記事です。
ホンダ好きな友人に熱めに書いてもらいました!
ホンダのおすすめバイク!
【50ccのおすすめ】
爆発的に売れ中古相場も落ち着きを知らないバイクがここにあります。
その名もZXです!
NS-1の様なマニュアルタイプでレーシング系も良いですが、スクーターで安定した走りを実現し且つ自分好みのカスタムも簡単に出来ます!
相場は10万円程ですが、オークションでは5万円からありますね。
【125ccのおすすめ】
CRF125Fがおすすめです!
走りの爽快感はもちろんのこと小回りが利き扱いやすいのが特徴です。
相場は、人気もありなかなか下がりませんが15万円ほどから狙えますね!
【250ccのおすすめ】
Vツインマグナおすすめです!
250ccとは思えない程の重圧感でどっしり構えたアメリカンタイプが特徴ですね。
相場は、18万円から狙えますのでお勧めします。
【400ccのおすすめ】
旧車の中の名機その名もCBX400Fです!
旧車愛好家も多数存在する程の人気です。
なんといってもエンジン音が抜群でマフラーを解した音はメロディーにも聞こえます。
コレクターも居るほどで、価格もプレミア扱いの相場で70万円ぐらいからになります。
新型も最高だね!
【50ccの新型】
【国内向新車】【バイクショップはとや】ホンダ 15 タクト ベーシック/HONDA 15 TACT basic |
新型タクトが出ました!ホンダは、50ccにも手を抜かない。
なんと言っても、転倒や走行性の安全面を考慮した仕様お取り込みシートを低くした!
地面の足のつき具合を考慮走行時の抵抗を軽減しました。
盗難防止強化にシャッター付きキーシリンダー搭載でお勧めです。
【125ccの新型】
昔から人気のあるモンキーがグロムをベースにした125cc版のコンセプトモデルが発表されました!
点灯電気系をLEDに進化させ外観はホンダエイプを融合させたかのようなお洒落と格好良さが一つに!
【250ccの新型】
【お買い得車市場対象車両】CBR250RR◇新車マットガンパウダーブラックメタリック◇ |
CBR250RRが最強スペックで登場です!
レーシングをモチーフにし今回は3色のからーバリエーションがあります。
特にオススメはこのマットガンパウダーメタリック!かっこよすぎる!
それになんと言ってもCBR250RRの魅力は馬力です。
28.5と250ccクラスの中でも上位にはいりますね。
走行性も従来のCBRよりもややバックステップなので低姿勢安定型と言えるのではないでしょうか。
【400ccの新型】
【お買い得車市場対象車両】CBR400R◆ヴィクトリーレッド◆ |
CBR400Rがインパクトのあるデザインになって登場!
外観を新しくした新モデルです。
新設計で前面をLED化しパワーユニットにはマフラーを2重構造に変更。
マフラーサウンドも心地が良くなりました。
メンテナンスをしっかり!
50ccにはオイルが命と言っても過言ではないくらいですが、特におススメするのは、
2サイクルでは定番純正オイルの「ホンダ2サイクルエンジン用ウルトラオイル スーパーファイン」です。
走りながらエンジンを内部を綺麗にしレスポンスの向上をも促進します。
2サイクルはオイルパンを開ける必要があまり無いためオイル交換も簡単に出来ますので、安く購入すればメンテナンス費用をグーっと落とすことが出来ます。
125ccなどの4サイクルエンジンにおススメのオイルは「ホンダ4サイクルエンジン用ウルトラG2」ですね。
町乗りはもちろんスポーティーな走行までもをカバーするオイルになります。
メンテナンスは、オイルパンを開けるので少しだけ技術介入する事になりますが、
自分でメンテナンスをする事により愛着が増すのではないでしょうか。
エンジンの下を覗き込むとオイルを止めている大きな6角ネジがあります。
番号で言うと14番スパナから17番スパナあたりの大きさなのでわかりやすいと思います。
ネジをはずす前にバケツを置いておきましょう。
チェーンは「1000キロに一回」、「2か月に一回」を目安に清掃、注油を心がけましょう。
バイクウェアも今はおしゃれなものがいっぱいでているので、着用をおすすめします!
ホンダのバイクの公式HPはこちらからどうぞ
関連記事:『自動車保険選びに迷った方はコチラ!5社の特徴まとめ』
長旅も想定しおすすめのナビゲーションを紹介します。
★送料無料★R.W.C X-RIDE バイク用 防水仕様 Bluetooth搭載 ポータブルナビゲーション RM-XR502MC |
X-RIDEからでた、RM-XR502MCがサイズ感も使いやすくおすすめです。
モニター5インチの防水仕様はもちろん持ち運びもらくらくです。
GPSモジュールを内臓し現在地を素早く教えてくれます。
高速道路も下道も簡単切り替えです。